額アジサイ開花 

2014年05月31日

 晋ちゃん at 09:27  | Comments(0) | 雑感


額アジサイ開花 ・・・ つゆ前の、この暑さを吹き飛ばして
  くれます。
シモツケ ・・・ 今年は、花がきれい。 虫が寄ってきそう。

畑 ・・・ 落花生が芽を出しました。隣接する里道の草払いも
   しました。 ピーマンの発収穫。 かぼちゃの受粉。



   


コンニャク

2014年05月27日

 晋ちゃん at 12:07  | Comments(0) | 雑感


今年の芋の植え替えをし、ひと球を加工した。
ひと球でコンニャク八個。 久しぶりで、刺身と甘辛くした
ので晩酌のともに・・・。
昨年から畑を変え、様子を見てたが、地力がないのか、
あまり太っていなかった。 今年はしっかり堆肥を入れる
つもり。


  


バラ ・・・ 四季咲き種

2014年05月23日

 晋ちゃん at 08:55  | Comments(1) | 雑感




こっちのグミは仕事場育ち。大きく甘い!

バラ ・・・ 四季咲き種。花をいっぱいつけてる。
  虫と病気が多いいが、花弁の色が変化していくのが
  楽しみ。花摘みに追われるけど。

夏萩の勢いがいい。素焼きの18センチの鉢に絵付け
してるのは、花芽を付けてる夏萩が題材。

昨夜は、6月演奏会に向けての、諸準備打合せ会。

  


初夏の山ボウシ

2014年05月21日

 晋ちゃん at 20:23  | Comments(0) | 地域




初夏の山ボウシ ・・・ 差し木して、もう10年ぐらいかな・・・
  白い花が開花中です。

今朝のウオーク ・・・ 国見山のモヤが切れ、今日はいい
  天気になりそうです。

早期米の早苗と法面のサツキ ・・・ そんな季節になりました。




  


むかしのグミの実は甘かったが

2014年05月19日

 晋ちゃん at 09:08  | Comments(0) | 雑感



子どもの頃、よく口に入れたこのグミの木。
70年以上の古木。 昔の甘さはないが、剪定しつつ
今も我が家の庭の一角にいる。

しだれ梅 ・・・ 育てて見たいと、8年前植えてみたが、
 なぜか 土壌が合わないのか、勢いが無いままきた。
 それが、やっと急に大きく、葉色も良く動き出した。
 
旅先の陶器 ・・・ 我が家に稽古に来てた、今は高齢の
 チエコさんの作。訪ねたとき、七面鳥料理が盛られて
 テーブルに。  


フィンネル食べ始め

2014年05月17日

 晋ちゃん at 08:57  | Comments(0) | 雑感


昨日は、伊万里市滝川内の滝野校(小中一貫校)での
「人権の花」贈呈式に参加しました。標高4、500mは
ありそうな奥深い山地の学校でした。生徒数は小中で
24名に先生方(学校長は隣部落の池田さん)。なぜか、
生徒たちの顔には、大家族の中の兄妹たちが過ごしてる
様な空気が漂ってました。

フィンネル ・・・ 今朝の食卓から登場。眠りを覚ます
 この香りは良いな~。でも家内は苦手と言う。

ピラカンサスの白い花。
  


梅花うつぎの白花

2014年05月12日

 晋ちゃん at 22:48  | Comments(0) | 雑感



 この暖かさ。田畑も花壇もこの世で一番とばかりに、
色を呈し、輝いてる。梅花うつぎの白花は香りやさし。
黄金の麦秋もそろそろ収穫近し。
ジャガイモは二回目の土寄せを終えた。どこから
飛んで来るのか、てんとう虫をよく捕りました。もう
しばらくは、来るんでしょうね?  


ぐい呑の中のワンくん

2014年05月09日

 晋ちゃん at 22:16  | Comments(2) | 雑感



ぐい呑の中のワンくん ・・・ 先日、連休に旅した宅で
出会ったぐい呑。遊び心で、今は天国のワンくんをモデ
ルに(体を伸ばしリラックス)様子を絵付けしてます。
すっかり、こんな仕事もしてたのかと、懐かし、うれし。

朝のウオーキング道に、今が盛りの卯の花。

新玉ねぎ(早生)を収穫。
午後から、陶器市を終え、静かになった有田に、
九州山口陶磁器展を鑑賞に行きました。

  


伊万里合唱団定演ポスター

2014年05月07日

 晋ちゃん at 18:20  | Comments(0) | たのしみ


順調に、私たちの伊万里合唱団定期演奏会の印刷物が
出来上がりました。練習の仕上がりは、後を追って、これ
から頑張ろうと気合を入れてます。 追加練習も増えそう。
がんばります! どうぞお越し下さい。

旅先の陶器 ・・・ 陶彫のある下げ鏡。 女性が思いつき
 そうな一品でした。
  


我が家の連休

2014年05月05日

 晋ちゃん at 19:04  | Comments(0) | たのしみ


我が家の連休
 以前から予定してた飯塚市の川口夫妻宅へ遊ぶ。
一回り下の仕事上のお客さんだった夫妻だが、なぜか
15年ほどの長いお付き合いをさせて頂き、行き来してる。
本業は車屋さんだが、余暇のブドウ、イチゴつくりなどに
精力的で、会話も楽しい。片道3時間近い運転で日帰り
だったが、疲れも忘れて帰宅。

 シンビジュームが開花 ・・・ 歌仲間から15年ほど前に
頂いてたもの。

  


< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事