5月29日の記事
コンニャク作り

雨の一日となる。
コンニャク玉の植え付けを終え,コンニャク作り
用に保存した芋で久しぶりに作る。芋の状態が
イマイチなのか,刺身コンニャクには不合格。
煮付け用に使ってみることに。
李朝ウツギ。
アジサイが色づいてここまで

?
30回目になる年一回の伊万里合唱団演奏会。今年は
来月6月12日(日)14時~伊万里市民センターで開演です。
ポスターが出来上がりました。追加練習も加わり,少しづつ
曲に色が付いてきたかな?
アジサイが色づいてここまで。
西有田中第一回卒の同窓会

西有田中第一回卒の同窓会旅行で月・火と平戸で楽し
みました。宿の送迎車が動きだすと、たちまち昔の教室に。
笑顔,冗談が飛び交い賑やかなこと。年々,減ってる参加
者だが,いい情報交換の場で,次回は名古屋で会うことに。
今回は25名の参加。物故者は15名になっていた。
ジャガイモも開花。
さし木して成長した山法師

10年ほど前,さし木して成長した山法師・・・果実は
熟すと甘くて食べられると聞くが,まだ口にしてない。
浮釣木・・・晩秋ごろまで花を付け可愛いし,色あざや
かで周りを明るくしてくれる。
今日は朝から荒れの雨。午後から一泊どまりの中学校
の同窓会で平戸に行く。きっと童心に帰り,ワイワイ・ガヤ
ガヤ,ジョークもでて楽しい旅になるとおもう。
皆の毎日の健康と余生の過ごし方が気になる。
定期演奏会まであと一ヶ月
今日は雨の休日にする。ボランテアの事務方の仕事も
引き継ぎを終え,バックアップしながらやっていける状態
になったので,肩の荷が降りた。 春ま蒔き野菜の菜園も
何とか目途がついてまずまずの状態になった。
6月12日(日)14時開演の第30回目の伊万里合唱団
定期演奏会まであと一ヶ月。高齢団員が増えてきた団には,
これからの追い込みが心身ともシンドイのです。が逃げては
ダメと自分に言い聞かせ,臨時の練習にも参加してます。
皆さんが知ってる曲もいっぱい歌います。記憶が苦手な練習
に参加しても,右から左へと忘れてしまうので,今回は初めて
楽譜の情報を文字と絵にしたりして取り込んでますヨ
(うまくいくか?どうか)。
集落の春のレク。

昨日は消防署からの救命講習のあと,
五つの班対抗のグランドゴルフ大会。結果を気にするでも
なく,楽しんだ。そして意外にも第一位。運動のあとはカシワ
肉での焼肉会。