巣箱を何処に設置しようかと

2024年02月24日

 晋ちゃん at 21:00  | Comments(0) | たのしみ
来月のミツバチの活動期に期待して、巣箱を何処に設置しようかと迷いまよい、住居南東の小さな余地に2個を据える。

 ユズの木の誘引・・・今年は樹勢が増して来たので、誘引をして見る。これからどんな樹形になるのか、実がついてくれる様になるのか、期待したい。

 ここ4日ほど雨で、ホダ木を見に行かなかった。やっと陽射しが出て来たので、気になり見に行くと、かなり大きなシイタケがあちこちに。さっそく軒下のネットに広げる。





  


フーフー息づきながらの時間

2024年02月17日

 晋ちゃん at 11:48  | Comments(0) | 地域
今週は・・・日曜日午前中。集落の区役で、溜池の除草に参加。見回すと私が最年長、足腰心拍と用心しながらの時間でもあります。でも
フーフー息づきながらの時間は、たまには良いですね。

集落のM君宅のユズの木。大量の実を付けてて、も少しすると小鳥が食べに来ると聞く。我が家のはまだ実を付けない若木なので、いただきに。我が家の朝はパンと蒸し野菜類。それにこのユズを加工し、ジャムを添える事が多い。大量に出来、冷凍保存です。

今週から「有田グリークラブ」と名称を変え、総勢7名の小さな男声合唱団の練習がスタートしました。持病で息の浅い小生には、この時間は心身ともに有難い時間です。この日はバレンタインデーと重なり、指導のK先生からはチョコを。翌朝のコーヒータイムには、今ではめったに頂かないチョコですが、美味しく口にしました。




  


設置後19年の温水器

2024年02月10日

 晋ちゃん at 22:03  | Comments(0) | 雑感




今週は二人とも病院通いに二日間。この数ヶ月、良く通うので自身、感心してます。
設置後19年の温水器。手入れ点検も特別せず、トラブルも無く使ってきたのですが、初めて湯水量の調整トラブル。サービス店に来てもらいましたが、すでにパーツ類、基盤も生産中止状態。触らないで止まる迄使うことになりました。
 天候不順で伸ばしてた一反部の雑地の刈り枯れ草類を焼却。フォークで天地返ししながら、寄せてたのを、少しづつ焼却。終え帰宅すると、腰をよく使ったせいか違和感を感じての入浴でした。  


男声合唱団 ARITA glee club

2024年02月01日

 晋ちゃん at 15:51  | Comments(0) | 地域
この数日間、恵みの雨で、ダムの水位も改善されるかな・・・と期待。一方、野良仕事を取り上げられ、体調管理を心配する状態です。降雨前に、溜池内の枯れ草焼却だけは終えましたが、他に焼却を予定準備してたとこは、予報が外れ雨に打たれてしまいました。 
  
 ・梅の開花には多くのミツバチが来てくれました。

 ・玄関内に取り込んでるカネのなる木には、これまでになく多くの花が咲きました。

 ・2月から新しい名称になった合唱団・・・これまでの「とうせん・ズ」から男声合唱団 ARITA glee club として活動します。
  年齢不問とし、これまで通り第二、四水曜日の19時~21時有田町婦人の家で練習します。ご見学歓迎いたします。



  


< 2024年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事