写真にするとこんなに美しい景観

2020年05月31日

 晋ちゃん at 14:43  | Comments(0) | 雑感



昨晩は雨の予報だったので,頑張って二か所の雑地の草刈りをしました。非生産的でもったいないと思いながら放置してる先祖からの農地ですが,自宅から離れたところなので耕作することもなく、今後どうしていいものか非農家の自分には知恵も浮かびません。今年はボランテア活動もほとんど休止なので,時間は十分にあり,例年になく良く草刈りをしています。写真にするとこんなに美しい景観なので癒されます。我が家の祖母が大正初めに嫁入りしたときの持参したタンス。質素な作りで,父の代には百姓小屋の片隅で寝てましたが,私の代で住居をし直した折,処分せずに思い付いたのが,趣味の合唱で捨てるにはもったいないたまった多くの楽譜置き場です。たまに必要なときもあり,よくぞこんなに歌って来たもんだと自賛します。二十代の頃のは処分してましたが,藤原義江,五十嵐喜芳,栗林義信などとのステージで,サインを頂いた第九などの楽譜は捨てきらずです。  


アジサイ開花

2020年05月26日

 晋ちゃん at 20:03  | Comments(0) | たのしみ



一週間ぶりに僅かな雨。地植えのアジサイでも,昨日はくたばってましたね。アジサイは雨に合います。小さな花入れでも季節を楽しめます。昨年ニガウリを栽培してたところを10日ほど前に耕し,ブルーシートをかぶせていたのですが,ビックリしたことに,ブルーシートをはぐってみると無数の徒長したニガウリの若葉が目に入りました。早速,今年の予定地に植付けました。ちょうど芽の出る条件下だったのですね。  


落花生が発芽

2020年05月25日

 晋ちゃん at 12:26  | Comments(0) | 雑感



二週間前に播いた落花生が発芽しだしました。ここしばらく雨の予報が無いので少しかわいそうです。昨日は集落の区役で生活道沿いの雑草刈りに午前中3時間ほど参加。いい汗をかいたと満足してたのですが,昼食後はどっと疲れが(暑さ負け?)出て,外に出る気がしませんでした。散歩コースの畑花壇はまだこんなにキレイに咲いてます。ザクロの開花もしてます。  


草取りと草刈りに追われてます。

2020年05月20日

 晋ちゃん at 20:47  | Comments(0) | 雑感


ピーマンとキュウリの支柱。良く草が生えます。手が入りきれいになって来るとなおさら山に入りたくなるもんです。落ちたクヌギのタネが若芽を出し,あちこちに見られます。山仕事はいい運動になります。  


アジサイのつぼみ

2020年05月18日

 晋ちゃん at 10:01  | Comments(0) | 雑感



入り口のアジサイのつぼみが開花を待ってます。去年はいつ開花したのか。移植3年目ぐらいで,大きさもバラバラですが楽しみです。畑・・・写真は初めて栽培のズッキーニです。すでに小さな実を付けた雌花が幾つか有りました。酒の肴になる,どんなレシピがあるのか,そろそろ探してみようかと思ってます。昨日は,植えてた夏野菜のトマト,キュウリ,ナス,ピーマンもしっかり活着してきたので,支柱立て作業でした。
  


麦秋

2020年05月13日

 晋ちゃん at 17:37  | Comments(0) | 雑感


 麦秋の田・・・輝いています(見えます)
落花生の種まきを終え,カラス避けに糸を張ってます。
  


雨の日は休日

2020年05月10日

 晋ちゃん at 20:17  | Comments(0) | 雑感


はっきりしない降ったり止んだりの外でした。室内で,10年ほど前の定期演奏会のDVDを視聴しながら,まだまだ若かった団員や懐かしい日を家内と振り返りました。今や我が家は天気が悪い日は休日ですので,もったいない気もしますが,そんな日も人生有っていいのかな・・・。
  


山に入ると森林浴?

2020年05月08日

 晋ちゃん at 11:11  | Comments(0) | たのしみ

山に入ると森林浴? 4月のクヌギ林の下草と雑木刈りのあと久しぶりに山に。新芽が大きく広がり,日陰を作るくらいになってた。また足元もカヤやハゼの新葉が伸びてきてる。3時間ほど草刈りをし一服すると,山林の匂い,風,音を感じ,これが森林浴効果かな・・・と。一方であまり手入れをし過ぎると効能が減るのではとも,勝手な理屈を付けたりする。花壇のアマリリスが開花しだしたので,家内が花入れに指す。色形が強いので撮りたくなりパチリ。花入れが小さいので負けてるけど,見てると作ってた頃を思い出す。
  


石垣の雑草取り

2020年05月06日

 晋ちゃん at 22:37  | Comments(0) | 雑感

日,月は畑花壇には恵みの雨となりました。夏野菜苗がやっと活着出来ただろうと思います。今日は家ウラ周りの石垣の雑草取りです。子どもの頃住んでた住居には,天保11年築の大工の墨書きが残ってましたが,地形的にこの石垣の奥半分は当時からのままで,風化して石垣が崩れるのも時間の問題と自分に言い聞かせております。  


心地良い草刈り

2020年05月02日

 晋ちゃん at 20:02  | Comments(0) | 雑感


前回の草刈りからほぼ一か月,成長早いカヤ,タデだけが4,50センチになってるので迷ったが,始動することに。
二時間ほどで終え一服,終えた景色は青空を背景に疲れも吹っ飛びました。 赤い花の群生・・・集落の神社入り口付近をウオーク時,パチリ。これだけ目に入ると・・・シアワセ・・・。花の名前は知らないのです・・・。
  


< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事