五島うどん

2012年09月22日

 晋ちゃん at 17:13  | Comments(5) | 地域


パソコン本体を交換のため、連休で帰省中の息子が本体を
インターネットで発注した。到着まで2日、取り付けをしてもらうのに
しばらくブログを休んでました。 新しいのは画面が出てくるのも
驚くほど速く、助かります。ウインドウXPからsevenに変わり、
操作が多少違うので、慣れるまでガマンしないといけない。

昨日は国見の日というので、家族でぶらり。 腹ごしらえにと、
久々に国見うどんののれんをくぐる。五島うどんを使って、具材に
肉じゃが、山菜などが入ってるのが面白い。やや甘めのツユ。  


息子の帰省

2012年09月16日

 晋ちゃん at 10:02  | Comments(1) | 雑感


我が家のカレンダーには連休がない。
久しぶりに、息子が大型台風の到来を前に、今夜帰省する。
携帯とフェースブックで生活ぶりは承知してるが、やっぱり
一緒に連れのワンくんにも会えるし、おなじ空気を吸えるのが
良い。 帰省すると、友だちとの時間に外出し、意外と我が家
での会話の時間が少ないのだが。親子って、そんなものかな。

夏萩と紫の・・・が美しい。
  


実の無いピラカンサス

2012年09月13日

 晋ちゃん at 22:42  | Comments(2) | 雑感

庭先の一角に可愛い小花。ゼラニウムも元気よい。

変なのはピラカンサス ・・・ とうとう今秋は赤い実が
つかないままとなる。小鳥達が昨冬来なくて、そのままに
してたら、ついに花を咲かせることなく夏に入ってしまう。

  


佐世保バーガー

2012年09月09日

 晋ちゃん at 17:27  | Comments(2) | 雑感


昨日はほんとの休日。と言うほど、一日しっかり心身休む事が
ここしばらく無く疲れてた。そこで観て食っての気分転換の一日と
なった。
高倉健主演の「あなたへ」・・・ 久しぶりに健さんの映画を
 観る。宣伝が効いてるのか、思ってた以上の観客数のなかで
 物語について行く。81歳の役者と知ったのは、昨夜のNHK
プロフェショナル19:30~を帰宅後、見てる中で。
「あなたへ」の撮影なども含まれ、そっちの方に興味がわいた。
81歳の老いをテレビの中で探してみたが、見れなかった。若い。

映画の帰りは、すぐ近くのバーガー店で「サセボバーガー」を
テイクアウト。家でゆっくり飲みながら、久しぶりに健さんの
テレビを見ながら、食いつく。

  


我が家のカッパ君

2012年09月08日

 晋ちゃん at 10:41  | Comments(2) | 雑感


政界も何か落ち着かぬ毎日で、派閥の勉強会が盛んの様子。
我が家のカッパ君は、彼らの老後の生活設計が描けず心配と言う。
なにせ、我が家の後とりも遠くで生計を立ててるし、セブンティにも
近い二人には、次世代のビジョンが描けないのが寂しい。
とりあえず、日々を楽しく、かみさんと仲良くやっていくかな・・・。

鳥の香合・・・ 三島象嵌の仕上げ。

朝のウオーク・・・出かけようとしてたら、雨。途中でカミナリは
困るので、ギブアップ。ラジオ体操を丁寧にしてがまん。

午後からは佐世保に健さんの映画でも観に行こうかと相談す・・・。
  


角香炉

2012年09月05日

 晋ちゃん at 09:30  | Comments(0) | 作品


早朝の雨、イナズマ。日毎に涼しさが増してきました。
グリーンカーテンの奥にはモヤが漂い、いい雰囲気です。

角物の朱釉薬の香炉。各面を貼り合せ、足をつけ、蓋を
付け、内部には100均ショップのロウソクを出し入れ可の
台をつけてる。これはマイホーム用に作った数点のひとつ。
彫り文は絵唐津で描いてる草の文様。
なにか雰囲気を一掃したい時に、たまに茶葉をのせ、火を
入れるくらい。

イチジクが日に数個、口に入る頃になりました(裏のイチジク畑)
ブロッコリーの苗を5株購入しました。  


大毛タデ

2012年09月02日

 晋ちゃん at 20:59  | Comments(2) | 雑感


秋風の中にゆれるタデ ・・・ 今年も2メートルはある
  大毛タデがゆったりと涼風を受け気持よさそうです。

今日は集落の区役で、農道や町道にかぶさる雑草を草払い機で
払いました。場所によっては背丈ほどのカヤ、ツル類との格闘
そのものでした。 いい汗をかきました。

久しぶりに本を借りてきました。 灰谷健次郎、谷川俊太郎の
エッセーを2冊。それに天野祐吉の「隠居大学」・・・数日前の
ラジオ深夜便で天野氏が女優と対談してたなかで聞き、楽しそう
だったのを思い出し、検索したら在ったので、借りてきた。
読書には、もうすこし涼しいくらいが良いが、エッセーだと
眠気がくる前に、テーマが変わるので気楽でよい。

  


< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事