この暑さ、こたえますね

2024年07月27日

 晋ちゃん at 15:37  | Comments(0) | 雑感
暑中お見舞い申し上げます。この暑さ、こたえますね。夕方、涼しくなってから、短時間の草取りを。室内時間がほとんどです。6月上旬の梅干し漬け分・・・昨日から土用干しに。 蜂の巣箱・・・約一ヶ月で1箱増設です。

  


初めてのユズの実

2024年07月12日

 晋ちゃん at 19:21  | Comments(0) | 雑感
関東在の息子へのふるさと通信としてブログそしてFBとして、今はジジババの近況と思って掲載してきましたが、八十路に入り投稿回数がダウンしてきました。
  近況・・・初めてのユズの実です。若木なので花数も少ないのですが、可愛く、収穫期が楽しみです。
  サルビアの苗・・・例年だと、以前参加してた合唱団仲間に苗をお分けしてたのですが、今年は種まき時期も例年よりズレて、7月上旬にここまで。集落の老人会メンバーで県道沿いに花プランターを設置し和ませて見えるメンバーに相談し、引き受けてもらいました。ちょうど雨季に突入し、終えられたグラジオラスの後継に、いいタイミングでした。
 昨日、庭のイチジク木にクマセミを見つけました。今朝見に行くと何かジーと聞こえるので見ると、足元に落下してるのを見、木に戻してあげました。果たして、明日は元気になってるだろうか?と気にしてます。
 当地は明日から盆入り。買物をし仏壇飾りをしました。我が家では昔から13日は饅頭、14日は煮しめとそうめん、15日はボタモチをお供えするのが定番です。



  


アジサイの花後の剪定

2024年07月01日

 晋ちゃん at 11:41  | Comments(0) | 雑感
近況:雨の間をぬってアジサイの花後の剪定をしました。 

 周りを見回すと、ほぼ田植えがほぼ終わった昨日午前、恒例の大般若経会が集落でありました。若い世代には、伝統行事が年々煙たがれる昨今ですが、無いと寂しく感じるような気がします。

 ミツバチの巣箱の増設・・・ 内部の空間が狭くなってるのか、少し覗いてみたら、こりゃあイカン、増設しないと生活出来ない状況。巣を戴いてたHさんの応援で、初めてこんな要領で一部屋増設を終えました。蜂がたいそう元気なので5キロぐらいは蜜が出来てますよとの言葉に、嬉し。
伊万里合唱団の定演・・・去年まで立ってた団の演奏会を聞きに行きました。懐かしさと、はじめての客席での鑑賞は新しい発見もあり、心地良いものでした。地元の高齢メンバーもまだ頑張っておられ、元気をもらいました。





   


< 2024年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事