童謡歌のCD収録
童謡歌のCD収録が昨日あった。 伊万里市の企画で「伊万里市童謡歌集」
三十数曲の童謡歌を市内のコーラスグループで数曲づつ受け持ち、これを
CD録音するもの。 小生の伊万里合唱団(混声四部)では、荒城の月、スキー
、鯉のぼりの三曲を収録した。ノイズはダメということで、楽譜をうごかす紙の音も
ダメで、歌そのもよりもノイズの方で緊張したひとときであった。 終了後は団の
レクレーションで食事会に・・・。
我が家の器・・・ グラタンの器として(朝鮮唐津の釉薬)~ 一人前用

三十数曲の童謡歌を市内のコーラスグループで数曲づつ受け持ち、これを
CD録音するもの。 小生の伊万里合唱団(混声四部)では、荒城の月、スキー
、鯉のぼりの三曲を収録した。ノイズはダメということで、楽譜をうごかす紙の音も
ダメで、歌そのもよりもノイズの方で緊張したひとときであった。 終了後は団の
レクレーションで食事会に・・・。
我が家の器・・・ グラタンの器として(朝鮮唐津の釉薬)~ 一人前用
アイシスコンサート
今年はもう我が家の紅葉はダメかもと、半分あきらめていた。
が・・・、この数日間で一転、このみごとな紅葉になった。30年ほど前、
福岡の歌仲間から小さな苗木をいただいたもの。
28日(土)夕方からは伊万里市民センターでの演奏会、アイシス
コンサートにでかける。出演者の二人は、いまも我が合唱団で活動
してる方だし、器楽演奏のリズム&パーカッションのステージは心地
よかった。
が・・・、この数日間で一転、このみごとな紅葉になった。30年ほど前、
福岡の歌仲間から小さな苗木をいただいたもの。
28日(土)夕方からは伊万里市民センターでの演奏会、アイシス
コンサートにでかける。出演者の二人は、いまも我が合唱団で活動
してる方だし、器楽演奏のリズム&パーカッションのステージは心地
よかった。
今夜はブログ仲間と
復習する。 知れば安心、うれし。 先月は自己紹介でお別れだったが、今夜は
有田のブログ仲間としての再出発の日でもあった。 人様から教えてもらうことばかり
だが、いつかお返しもと思ってる。
畑仕事 ・・・ うらの畑にタマネギ苗を200本植える。 今春につぐ2回目なので
反省材料もあり、スムーズにできた。 あとは手入れを適時するのみ、そして
天候に恵まれます様に・・・。
仕事場 ・・・ 展示室まわり、窯場の清掃。 剪定したモチノキの雑木を窯場へ
運搬、乾燥のため積み上げ。
朝もやと干し柿
干し柿と朝もや ・・・ 今朝は、また昨日とは違った朝もやとなる。
一昨日から干し柿にはハエよけにネットをかけてる。
穏かな朝で一日がはじまる[#
一昨日から干し柿にはハエよけにネットをかけてる。
穏かな朝で一日がはじまる[#
モチの木の剪定
20数年以上なるだろう、父がいなくなっても手を付けなっかた庭木の
モチの木を剪定する。 電線を抱え込んで何時事故があってもおかし
くない程の大きな、でも樹形がきれいなので、ほっていた宿題だった。
根元で40~50cmのモチの木、脚立をかけて用心しながら上へ上へ
と、枝を落としながら登っていく。 上から下を見ると、幹の太いこと、又
高い所に上がったもんだと平常心が揺らぐ。 ただ滑って落ちないこと
だけに注意して、ユックリ、ユックリを自分に言い聞かせながら今日の
予定作業を終える。 夕方までかけて、切り落とした木々にノコギリを
入れる。 もうこんなにも高い木にのぼることはないかも・
モチの木を剪定する。 電線を抱え込んで何時事故があってもおかし
くない程の大きな、でも樹形がきれいなので、ほっていた宿題だった。
根元で40~50cmのモチの木、脚立をかけて用心しながら上へ上へ
と、枝を落としながら登っていく。 上から下を見ると、幹の太いこと、又
高い所に上がったもんだと平常心が揺らぐ。 ただ滑って落ちないこと
だけに注意して、ユックリ、ユックリを自分に言い聞かせながら今日の
予定作業を終える。 夕方までかけて、切り落とした木々にノコギリを
入れる。 もうこんなにも高い木にのぼることはないかも・
豆腐のクリーム煮
家内が夕方からの音楽会に人と出かけるのだが、どうも夕食は我輩が作らないと
いけない様子。 自家菜園のチンゲンサイ、頂き物のカニ缶、牛乳、しめじ、での
レシピで試みる。意外とスムーズに出来、味もまずまず。とろみを片栗粉でつけ
見た目もグッド。 帰宅した家内、食卓の一品をみて、レシピを聞いてきた。
合格ということだろう、と思う。
ブーゲンビリア
3日前に、霜よけにと南側に移設したブーゲンビリアの剪定枝を、
家内が投げ入れしてた。 食卓でみじかに見るので、これまでの
外の鉢とは違い、投げ入れのかたちのせいか、おしゃれを感じる。
粉引の花生にも良い感じ。
今日はとなりの集落で野の里まつり、有田やきものの街中でもイベントがあってる、が
あいにく天気がくずれてきてる。関係者や楽しみで外出のひとには可哀想。 ひどく
ならなければ良いが。
家内が投げ入れしてた。 食卓でみじかに見るので、これまでの
外の鉢とは違い、投げ入れのかたちのせいか、おしゃれを感じる。
粉引の花生にも良い感じ。
今日はとなりの集落で野の里まつり、有田やきものの街中でもイベントがあってる、が
あいにく天気がくずれてきてる。関係者や楽しみで外出のひとには可哀想。 ひどく
ならなければ良いが。
悩める農地問題
我が家の荒地では一番離れたところにあるこの雑地。20年ほど前は
父がみかんを栽培してたが、他界後、手がつかず荒らしてしまった。
水田が隣接してるので、周辺だけでもと草刈払いを最小限してきたが、
なにせ1000㎡もあるので、残り地は雑木や竹が出てきてお手上げ
状態が昨年まで続いた。 昨年から時間をさいて通ったおかげで、あと
一息で雑木、かずら、竹がなくなる。 問題はこれからだろう。
この雑地をどう維持していったら良いのか、考えても・・・
アメリカンコーヒーを
朝鮮唐津のモーニングカップ。
口径8cm、高さ8cmぐらい。 このところの寒さには・・・
器を温めて熱いアメリカンコーヒーや、ジンジャーミルクはいかが?
大振りのコーヒーカップぐらいの容量がある。
口径8cm、高さ8cmぐらい。 このところの寒さには・・・
器を温めて熱いアメリカンコーヒーや、ジンジャーミルクはいかが?
大振りのコーヒーカップぐらいの容量がある。
つくね芋を掘る
見てたら、しょうがの収穫にフォークを使ってたのを思い出し、使っ
て見ることにした・・・これまでは三本くわで掘ってたが、意外とこの
道具はうまくいった。腰をかがめなくて、芋をキズつけずに楽に作業
ができた。 つくね芋は一昨年の栽培の時に較べると、家内好みの
小さいサイズが多かった。 いつも保存がうまく出来ずに、頂いても
後の方では腐らかしてもったいない事にしてしまう。 たいした量では
ないが、今年は新聞紙にくるんでダンボールに入れ寒くないところに
と考えてる。
まだ、もうすこしイチジクができてくるので、きょうは昨晩煮詰めた
ものを天日干しするのを試す。はじめてなので、はたして上手くいけば
良いのだが。
寒波到来
一段と着込んで,あたたかくなったら、マスク、タオル、風除けの衣類も
取っていく。 朝ハイビスカス、ブーゲンビリアを寒波よけのため、北風の
少ない南側の庭へ移動させる。 霜よけと寒風対策をした。
週末の お日待ちと、日曜の当地区の山田神社秋祭りの浮立に参加する。
寒いので手指が言うことを聞かず、笛の音はいまいちだった。 ただ子供たちや
娘さんたちの浮立風景は体を温めてくれる。
山谷浮立
今日15日はここ有田町やまだに地区の山田神社の秋祭り。
当番区の下山谷区、浮立保存会、やまだに保育園児で浮立を奉納した。
当番区の下山谷区、浮立保存会、やまだに保育園児で浮立を奉納した。
これからの唐津・・・シンポジウム
ときには、物つくりをテーマにしたシンポジウムに参加するのも
おもしろそうと思い、案内のあった佐賀大学内の教室へ出かけた。
あいにく、昼ごろから雨だったが、部屋は若い学生さんから中年?の
我々まで6,70人ぐらいの参加者だった。今日は”唐津焼”がテーマ
だった。元出光美術館学芸員の荒川氏の講演のあと、パネラーも
まじえて各々の体験から来る思いや、質疑を聞いてきた。13時~
16時。
おもしろそうと思い、案内のあった佐賀大学内の教室へ出かけた。
あいにく、昼ごろから雨だったが、部屋は若い学生さんから中年?の
我々まで6,70人ぐらいの参加者だった。今日は”唐津焼”がテーマ
だった。元出光美術館学芸員の荒川氏の講演のあと、パネラーも
まじえて各々の体験から来る思いや、質疑を聞いてきた。13時~
16時。
これからの唐津・・・シンポジウム
ときには、物つくりをテーマにしたシンポジウムに参加するのも
おもしろそうと思い、案内のあった佐賀大学内の教室へ出かけた。
あいにく、昼ごろから雨だったが、部屋は若い学生さんから中年?の
我々まで6,70人ぐらいの参加者だった。今日は”唐津焼”がテーマ
だった。元出光美術館学芸員の荒川氏の講演のあと、パネラーも
まじえて各々の体験から来る思いや、質疑を聞いてきた。13時~
16時。
おもしろそうと思い、案内のあった佐賀大学内の教室へ出かけた。
あいにく、昼ごろから雨だったが、部屋は若い学生さんから中年?の
我々まで6,70人ぐらいの参加者だった。今日は”唐津焼”がテーマ
だった。元出光美術館学芸員の荒川氏の講演のあと、パネラーも
まじえて各々の体験から来る思いや、質疑を聞いてきた。13時~
16時。
映画館に入る
我が家の少ない娯楽に・・・映画館に行く、がある。今回は原作者が
山崎豊子の”沈まぬ太陽”を佐世保の劇場に観にいく。以前、町の
図書館から本をかりて目をとうしてた事があったので、映画化は楽し
にしてた。 期待どうりの映画に体が熱くなった
山崎豊子の”沈まぬ太陽”を佐世保の劇場に観にいく。以前、町の
図書館から本をかりて目をとうしてた事があったので、映画化は楽し
にしてた。 期待どうりの映画に体が熱くなった
ありがたい 経験
朝から夕方まで、人権委員協議会の事務局のある法務局の一室で、
当番の相談受けや、自己研修の時間を持つ。ゆっくり、人権問題の
いろいろなジャンルに焦点を当てて、知識を得たり、生の声を聞く機会は
貴重である。 明日は我が身とは限らないが、相談に見える方のそれは
明日の自身とも限らない。 ありがたい時間とも思う。
週はじめに、野菜つくりの講習会があると回覧板で言って来たので、
素人の野菜つくりのなにかのヒントにはと、夕食後まちの公民館に
出かける。 園芸の本や周りの農家の奥さんや年寄りさんに情報を
これまで頂き、試みてきた。 専門の技術員の急ぎ足での説明と
参考資料の配布だったが、自身の知識を整理するのには、非常に
良かった。 あとは実践をして見ることだろう
当番の相談受けや、自己研修の時間を持つ。ゆっくり、人権問題の
いろいろなジャンルに焦点を当てて、知識を得たり、生の声を聞く機会は
貴重である。 明日は我が身とは限らないが、相談に見える方のそれは
明日の自身とも限らない。 ありがたい時間とも思う。
週はじめに、野菜つくりの講習会があると回覧板で言って来たので、
素人の野菜つくりのなにかのヒントにはと、夕食後まちの公民館に
出かける。 園芸の本や周りの農家の奥さんや年寄りさんに情報を
これまで頂き、試みてきた。 専門の技術員の急ぎ足での説明と
参考資料の配布だったが、自身の知識を整理するのには、非常に
良かった。 あとは実践をして見ることだろう
コンニャクを掘る
昨年はなぜかコンニャクの生育が不良だったが、今秋はまずまずと
いったところ。 使えそうな芋は新聞紙にくるんで保存する。それ以外の
芋は堆肥をすきこんで、埋め戻す。 関東以北の産地では、よく室内に
取り込んで春ごろ植えつけてる風景を見るのだが。九州は暖かいので
埋め戻しで良いみたい。
いったところ。 使えそうな芋は新聞紙にくるんで保存する。それ以外の
芋は堆肥をすきこんで、埋め戻す。 関東以北の産地では、よく室内に
取り込んで春ごろ植えつけてる風景を見るのだが。九州は暖かいので
埋め戻しで良いみたい。
土曜大工
土曜大工の一日。農耕の道具、資材あれこれと、我が家の車庫は
足元が危なくなってきた。過去にコレでつまずき思わぬケガをした事が
あったので、きのう隣の先輩宅の道具置き場を見せてもらった。
考え、かんがえ作業を終えたのは晩飯直前。 改装なのに、こんなに
時間がかかるとは・・・。 なんとか以前よりはスッキリなった(つもり)。
夜は浮立の笛けいこが予定だったが、くたびれてサボルことに・
足元が危なくなってきた。過去にコレでつまずき思わぬケガをした事が
あったので、きのう隣の先輩宅の道具置き場を見せてもらった。
考え、かんがえ作業を終えたのは晩飯直前。 改装なのに、こんなに
時間がかかるとは・・・。 なんとか以前よりはスッキリなった(つもり)。
夜は浮立の笛けいこが予定だったが、くたびれてサボルことに・
絵唐津の四方皿
追いついた草取り
野菜つくりもいただく時は有り難い・・・と感謝しながらいただいてる。
ただ季節野菜はほぼ同時期に草取り。取ってしまうと、こんなに気持
よいこともない。追肥をして、写真1枚パチリ。

秋の虫(鈴虫の昼食)を、ブロッコリー畑でみる。
ブロッコリーにつく青虫をつまんでいたら、偶然見つけたスズムシ。
昼食の最中だった
ただ季節野菜はほぼ同時期に草取り。取ってしまうと、こんなに気持
よいこともない。追肥をして、写真1枚パチリ。
秋の虫(鈴虫の昼食)を、ブロッコリー畑でみる。
ブロッコリーにつく青虫をつまんでいたら、偶然見つけたスズムシ。
昼食の最中だった