雲雀の音が無いレンゲ畑
ウオーキング沿いのレンゲ畑。雲雀の音が無いのが寂しい。
世間にゴールデンウイークがやってきた。今日は久しぶりに
真っ青な空。山々の新緑が美しい。果たして昨日までの天候
不順で,畑に入れるものかと心配したが。イチゴの面はすで
に実を付けてた。鍬仕事は一日早いかなと,もっぱら畑内の
草取りに専念した。御天父さん,ありがとう・・・。
早苗の植わった田
高齢者サロン
今年度から,わが集落でも町社協の指導者の助けを
借りて,高齢者サロンが始まった。健康で生きがいの
ある生活を目標にしたこの教室。継続は力なりと,笑顔
と笑い声のたえない集落になって行けばと思う。
今日は17名の参加があった。
晴天の今日,前庭のボタン開花中。
ポカポカ天気
ポカポカ天気。 ヤマブキ一重の白。
カサブランカほか・・・昨年の球根からたくさん新芽が
出てきたが・・・花はいくつ咲かせるのか?
ボタンのつぼみ。たくさん花を咲かせそう。
草取りに追われる一日。
昨晩の熊本地震・・・知人に電話:心配ないのでほっと。
被害にあった方はたいへんだろうな・・・。やはり地震は
怖いね。
タケノコを掘る

今年のタケノコ初物。歌仲間が立ち寄ったので掘る
ことに。数日前の突風で竹やぶも古い5本の孟宗竹が
倒れてしまってた。その上,窯のトタン屋根が数枚吹き
飛ばされてしまい,屋根修繕もすることに。
2年ぶりの作品制作。従来の摺り絵壷シリーズ。
今回は釉薬を変えたせいか,しっとりした作風に。
今朝は濃霧の中
久しぶりに今朝は濃霧の中のウオーキング。
こんな光景も幻想的な一コマ。
午前中はボランテアの会合で伊万里へ。
午後は今月から始めた町の健康トレーニング室へ。
運動機器を使い,体に負を掛けていくのは半世紀ぶり。
最近は汗をかく事がほとんど無かったので,結構体に
効ける。ただ思ったほど行けない。日頃の仕事と体力
づくりでどっちを優先させるかだけが・・・。
でも行くと体は超気持よい・・・しあわせ気分。
合唱団レクレは桜の下

合唱団レクレは今日昼,伊万里ボーリング場近くの
えんぞうじ公園での花見。天気予報を心配しながら
11時からヒマ人,十数名でビール,お茶,コーラなど
で乾杯。周りはグループ,家族の花見で多く見えてて
,最後の花見を楽しんでた。飲んだら加速的におしゃ
べりが止まらないメンバーのお陰で,雨が降り出すまで
笑いの渦の中だった。料理は注文品+ミスターY氏と
指導者Nさんのしゃれた差し入れを加え,美味かった。