イチジクの実を落とす
6日のお昼の伊万里の商店街・・・久しぶりにアーケイドが
取り払われた通路を二人で歩く。目的は野点の席。
前日夜の雨もあったりで予定地がぐあい悪く、すぐ隣の旧家の
土間を拝借して炉が切ってあった。はじめて見る孟宗竹で囲われた
中に吊るされた釜はあった。炉内の灰は緑に隠れてふしぎでもあった。
竹の美しさをあらためて見た。 また茶席のうちそとの着物姿と
そのしぐさは美しく、やっぱり日本・・・・・と。 ひさしぶりのお薄を
いただき会場をはなれる。
夕方、ひざの故障で離れていたイチジク畑の整理(実落とし作業)と
草刈はらいをする。何とか少し痛いこともあったが出来るのでホットする。
いま付いてる実は時期的に完熟まではほとんどダメなので、処分する
。天気のせいだろうか?収穫が全体にまあまあのところと、まったくダメな
ところとハッキリ分かれた。 来年は考えないと・・・・・。
よる6時半から伊万里の前田病院外来ロビーで、ソプラノ鮫島有希子さんの
コンサート(伴奏はピアニストの小川典子さん)があり二人で行く。
東日本大震災復興支援の一環で、また前田院長のこれまでの活動での
人脈が功を奏して実現された様子と思えた。 テレビ画面で過去に見てた
彼女の印象は消え、身近な歌をそばで聞かされ、くつろげたひと時だった。