暮れの集落行事

2023年12月18日

 晋ちゃん at 16:28 | Comments(0) | 地域
暮れの集落行事:大祭り、お日待ち・・・15年ほど前は、秋の収穫も終えた11月半ばに、隣組の当番宅で餅をつき、簡単な魚、雑ぜ飯などを用意し飲食する行事(お日待ち)があったが、現在は暮れ12月の大祭りで集落周りに鎮座する神霊数か所を清掃し、お供え、お参りする行事に重ね、餅も買ってと簡略化する時代となった班が増えた。懐かしむだけなのは、われら年寄りグループだけになったかも。
 この数日間の厳しい天気下、ホダ木に足を運ばなかったツケで、びっくりサイズのシイタケを大収穫となり、もったいないので乾し場に広げる。
 今年は我が家にも、歳寄り兄弟姉妹に不幸があったり、自身にも体調を心配させる場面が有って、考えさせられた。年々減ってきた年始葉書だが、失礼する事に、今日になって気付く寂しさ。暮れの集落行事
暮れの集落行事
暮れの集落行事


同じカテゴリー(地域)の記事画像
フーフー息づきながらの時間
男声合唱団 ARITA glee club
町のスポレク大会
集落の地蔵さんの夏祭り
バラの花束
バラの花束
同じカテゴリー(地域)の記事
 フーフー息づきながらの時間 (2024-02-17 11:48)
 男声合唱団 ARITA glee club (2024-02-01 15:51)
 町のスポレク大会 (2023-09-15 14:55)
 集落の地蔵さんの夏祭り (2023-08-25 21:10)
 バラの花束 (2023-06-27 16:58)
 バラの花束 (2023-06-27 16:58)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事