天日干しのドクダミ
2024年05月29日
晋ちゃん at 10:23 | Comments(0) | たのしみ
数日前に播種、植付けの終わった夏物の畑地、花壇には恵みの雨でした。
天日干しのドクダミも良く乾燥し保存。
日曜日は集落の区役。区内の町道沿いの草払いをしてると、U字溝に溜まった落ち葉の集積。下層は腐葉土状態なので、夏花のサルビア苗の植付けにと、区役を終えて掃除がてら、すくい上げ帰宅。立派な園芸土になりそうです。
ミツバチの巣箱の様子・・・この一週間、やたらに箱の外面に蜂が張り付いているので、中が満室状態かな?と、また初夏のこの気温上昇で室内の気温上昇で外で涼んでいるのか・・・覗いてみたら、余地がないほど詰まってました。さっそくこの蜂を頂いたHさんに連絡し、巣箱を増設しました。作業で外に出された蜂も翌日には無事入ってくれました。



天日干しのドクダミも良く乾燥し保存。
日曜日は集落の区役。区内の町道沿いの草払いをしてると、U字溝に溜まった落ち葉の集積。下層は腐葉土状態なので、夏花のサルビア苗の植付けにと、区役を終えて掃除がてら、すくい上げ帰宅。立派な園芸土になりそうです。
ミツバチの巣箱の様子・・・この一週間、やたらに箱の外面に蜂が張り付いているので、中が満室状態かな?と、また初夏のこの気温上昇で室内の気温上昇で外で涼んでいるのか・・・覗いてみたら、余地がないほど詰まってました。さっそくこの蜂を頂いたHさんに連絡し、巣箱を増設しました。作業で外に出された蜂も翌日には無事入ってくれました。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。