陶器市2日目
陶器市2日目。 期間中100万人が小さな焼き物の街をたずね楽しむ。
思いもかけずと言う事があるもんで、高校時代のマドンナに近い?その
お方がご主人と出店に・・・。 声をかけられて、50年近い歳月を振り返り
その当時のこと、その後、そして今の前期高齢者となったお互いを笑い
ながら多く語るお人は、また違ってたくましく、やはり美しいお人であった。
作品・・・ 手びねり成形。 以前アロエをスケッチしたことがあった。
株わけし、数ヶ月ほったらかしてたのに、まだしっかり活きている。
そんな強さを作品に取り入れてみた。 自身や家族の過去を振り返った
想いを心象表現してみる。
庭の出入り口の生垣の西洋あかめが美しい
思いもかけずと言う事があるもんで、高校時代のマドンナに近い?その
お方がご主人と出店に・・・。 声をかけられて、50年近い歳月を振り返り
その当時のこと、その後、そして今の前期高齢者となったお互いを笑い
ながら多く語るお人は、また違ってたくましく、やはり美しいお人であった。
作品・・・ 手びねり成形。 以前アロエをスケッチしたことがあった。
株わけし、数ヶ月ほったらかしてたのに、まだしっかり活きている。
そんな強さを作品に取り入れてみた。 自身や家族の過去を振り返った
想いを心象表現してみる。
庭の出入り口の生垣の西洋あかめが美しい
陶器市初日
朝から良い天気、寒気の風もあったりで肌寒い一日だった。
陶器市会場の町内への車も午前8:30には通行止めになるくらい
人出は多かった。 人に酔うほどの人の波。 ほとんどが一度限りの
お客さんなので接客にも気を使う。 唐津系の器、飲食器,花入れが
展示品の中心。 売り場以外の展示では、商工会議所の2階の
九州山口陶磁展に青白磁器のランプシェードを、九州陶磁文化館での
陶磁展には摺り絵の壷を出品している。
天気予報では、5月5日まで雨の予報はでていないので一安心
陶器市会場の町内への車も午前8:30には通行止めになるくらい
人出は多かった。 人に酔うほどの人の波。 ほとんどが一度限りの
お客さんなので接客にも気を使う。 唐津系の器、飲食器,花入れが
展示品の中心。 売り場以外の展示では、商工会議所の2階の
九州山口陶磁展に青白磁器のランプシェードを、九州陶磁文化館での
陶磁展には摺り絵の壷を出品している。
天気予報では、5月5日まで雨の予報はでていないので一安心