マグカップ シリーズ

2009年09月28日

 晋ちゃん at 23:12 | Comments(2) | 作品
30年ほど前から作ってるマグ。 この釉薬、唐津の世界では
朝鮮唐津杓流し掛け。 クセが強いみたいで、好き嫌いと分かれる。
高さ8cmぐらい、我が家の朝のミルクはこのサイズでレンジチンしてる。
2年前、米国オクラホマの老夫婦宅では、これの倍ぐらいのにアメリカン
コーヒーを出されビックリ。飲み物とケーキのボリュウムがあるのには、
おどろく。マグカップ シリーズ


同じカテゴリー(作品)の記事画像
タケノコを掘る
水仙の花の四方皿
絵唐津三足付浅皿
小皿と花瓶
姫かちゃし(山茶花)の花 
●▼■の文様
同じカテゴリー(作品)の記事
 タケノコを掘る (2016-04-10 22:36)
 水仙の花の四方皿 (2014-02-01 17:47)
 絵唐津三足付浅皿 (2014-01-26 00:05)
 小皿と花瓶 (2014-01-14 19:16)
 姫かちゃし(山茶花)の花  (2013-10-19 09:02)
 ●▼■の文様 (2013-10-05 19:31)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)
素敵なマグカップだと思います♪
Posted by メープル☆ at 2009年09月29日 06:53
ご投稿有難うございます。さがファンブログ、日が浅いですが、ときどき、のぞいて下さい。
Posted by t陶工晋ちゃん at 2009年09月29日 08:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事