ランプシェード

2010年04月14日

 晋ちゃん at 08:56 | Comments(4) | 作品
ランプシェードランプシェード
ランプシェード ・・・ 数年前から陶器、磁器で店舗、家庭でも、屋内の
           インテリアとして見かけることが多い。 小生も遊び感覚で
           つくり、照明の方法を考えてた。 最近は装飾用の色電球が
           ホームセンターでも売ってて、配線、取り付けとおもしろい。
           この製品は磁器製、サイズ25cm×30cmぐらい、高さ10cm
           ~7cm。 潮に漂う千鳥をイメージを形にしてみる。
           使った豆電球は青色2個,白色1個。熱を出さない装飾電球
           なので安心だ。


同じカテゴリー(作品)の記事画像
タケノコを掘る
水仙の花の四方皿
絵唐津三足付浅皿
小皿と花瓶
姫かちゃし(山茶花)の花 
●▼■の文様
同じカテゴリー(作品)の記事
 タケノコを掘る (2016-04-10 22:36)
 水仙の花の四方皿 (2014-02-01 17:47)
 絵唐津三足付浅皿 (2014-01-26 00:05)
 小皿と花瓶 (2014-01-14 19:16)
 姫かちゃし(山茶花)の花  (2013-10-19 09:02)
 ●▼■の文様 (2013-10-05 19:31)

この記事へのコメント
ランプシェードを作られたんですね
潮に漂う千鳥♪
見せていただきたいですよ。
Posted by ありたのトド at 2010年04月14日 10:45
ありたのトドさんへ・・・
作ってみると、改善したい部分や
、全く違った形状の物もしたくなりました。
Posted by 晋ちゃん at 2010年04月14日 22:25
ランプシェード、いいですね!
大きさも大きめみたいですね。
自然をイメージした作品ですね。
意欲的に創作されてるみたいで、うらやましいです!!
私も見習って仕事頑張ります!!
Posted by 森のくまさん(雄) at 2010年04月15日 09:53
森のくまさん(雄)さんへ・・・
新しがりやの小生です。まあ、気持だけは若い人並みにと思いチャレンジです。どんどん細胞は減ってるんです。ちょっとでもいいから、若い細胞を取れ込まなくては
と思ってます。         
Posted by 晋ちゃん at 2010年04月15日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事