タケノコをゆがく

2011年04月18日

 晋ちゃん at 22:28 | Comments(2) | 地域
タケノコをゆがくタケノコをゆがく

冷たい西風の入る竹林で今春はじめてのタケノコを掘る。昨年からすると
10日以上遅いタケノコ掘り。古老の話では、北風の入る竹林のタケノコは
やわらかいそうな。逆に南向きの竹林のは硬いとか? 確かに我が家の
タケノコ~ ある程度伸びても良く掘って食するが、あまり硬いといった記憶
がない。 だから地表から出たばかりのものを掘って湯がくという事をしたのは、
タケノコの蒸し焼きの話に乗って試みた時だけだ。 大なべでタケノコをゆでる。
ぐらぐらと1時間、そして明朝までゆっくりそのままに・・・。

桃の花に似たこの花木。 花が詰まっててピンクが濃い。 葉っぱが出てくると
饅頭を蒸したりするときの下に敷く。 花の名前は?

しごと ・・・ 黒色のなかに三方に鉄線文の鉄絵。 高さ86mm 口左右106mm


同じカテゴリー(地域)の記事画像
フーフー息づきながらの時間
男声合唱団 ARITA glee club
暮れの集落行事
町のスポレク大会
集落の地蔵さんの夏祭り
バラの花束
同じカテゴリー(地域)の記事
 フーフー息づきながらの時間 (2024-02-17 11:48)
 男声合唱団 ARITA glee club (2024-02-01 15:51)
 暮れの集落行事 (2023-12-18 16:28)
 町のスポレク大会 (2023-09-15 14:55)
 集落の地蔵さんの夏祭り (2023-08-25 21:10)
 バラの花束 (2023-06-27 16:58)

この記事へのコメント
筍が取れたんですね
私も初めて筍を茹でたんですが
1時間茹でるんですね、知りませんでした。勉強になりました、ありがとうございます。
Posted by ありたのトド at 2011年04月18日 23:01
☆ありたのトドさんへ・・・
タケノコの芯まで火が通るくらいと考えると最低一時間かな・・・
と。あく抜きですから。
Posted by 晋ちゃん at 2011年04月19日 23:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事