町のソバ打ち教室

2011年12月22日

 晋ちゃん at 06:15 | Comments(2) | たのしみ
町のソバ打ち教室町のソバ打ち教室

昨晩は町の生涯学習講座(夜間)でソバ打ち教室だった。
ソバ打ちは勝手流でこれまで楽しんできたが、一部にうまく
出来ないところがあったので参加した。 十数名の男女の
出席があり、佐藤館長の指導で各々体験に入る。麺きりを
すませ、熱湯でゆでる、ゆでぐあいを舌で確認し、あげ、用意
してもらってた碗、かけ汁、トッピングの揚げ・かまぼこ・ねぎ等を
使い盛り付け皆と試食する。 店でいただくのと負けないソバの
おいしさに感動、体もポカポカとなった。

昨日の午後2時からは、山代町のケアー病棟でのクリスマス集会に
慰問コンサートで15名で歌う。 ジングルベル・きよしこの夜・水戸黄門・
喜びも悲しみも幾歳月(燈台守)・涙をこえてなど、なつメロをまじえて
演奏した。 施設関係者と入所されてる高年の方が多かったが、
中には涙する人もあって嬉しいひと時であった。



同じカテゴリー(たのしみ)の記事画像
合唱団やまびこ定演
ハチミツ採り
天日干しのドクダミ
タケノコを頂きました
ミツバチが我が家にも
巣箱を何処に設置しようかと
同じカテゴリー(たのしみ)の記事
 合唱団やまびこ定演 (2024-11-09 21:59)
 ハチミツ採り (2024-10-01 20:59)
 天日干しのドクダミ (2024-05-29 10:23)
 タケノコを頂きました (2024-04-09 11:40)
 ミツバチが我が家にも (2024-04-04 20:37)
 巣箱を何処に設置しようかと (2024-02-24 21:00)

この記事へのコメント
慰問コンサートお疲れ様でした
皆さん心を和ませられ嬉しいですね
Posted by ありたのトド at 2011年12月22日 08:10
★ ありたのトドさんへ・・・・
聞いてくださる方がすぐそこなので、表情も感じられ、いいもんですね。
Posted by 晋ちゃん at 2011年12月22日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
仕事 (46)
作品 (70)
地域 (286)
雑感 (775)
過去記事