「父ちゃんの料理教室」
2014年01月22日
晋ちゃん at 20:16 | Comments(2) | たのしみ
大雪注意報のでた午前、我ら男衆は町の婦人の家の
厨房で「父ちゃんの料理教室」にまっしぐらでした。
町食改さわやか支部のスタッフから指導を受けて、5品に
挑戦・・・と言っても、材料の下ごしらえはしてありました。
5品もあると、作業は大変。。。つかれました。
ので、やく一時間で出来上がり、試食です。25名ぐらいの
参加がありました。後片付けまでして散会しました。
献立は、豚肉のショウガ焼、ホウレン草とコーンのあえもの、
レンコンきんぴら、汁物(そうめんにミョウガ、花麸、小ネギを
添えたもの)そして(写真には出てない)デザートで抹茶の
ブラマンジェ風です。
一輪差・・・高さ25cm・勇躍は朝鮮唐津杓流し掛けの花入れ。
この記事へのコメント
初めて参加しましたが、面白かったですね。
実習前の抗議も勉強になりました。
実習前の抗議も勉強になりました。
Posted by トランス at 2014年01月22日 20:45
たまには、こんな時間もイイですね。食品のバランスをたまには体感しておかないと・・・。
Posted by 晋ちゃん
at 2014年01月23日 10:02
